

朔太郎くんの先生、玉藻です。
群馬県在住20代男性Tさんから薬膳茶の感想を頂いたので、その内容をまとめます!
男性からの感想って結構珍しいです。
基本的に薬膳にご関心をお持ちの方って、女性が多いんですよね。
さてさて、それではまずTさんが薬膳茶を注文される以前の状態から振り返って見てみましょう!
Tさんが薬膳茶を使う以前の状態
Tさんはプログラマーをされている方で、非常に働き者です。
フリーランスで働いているという経緯もあり、日々やるべき事が山積しています。
だからこそ、普通の人以上に仕事に対する情熱が強く、バリバリと働きたいのだそうです。
そんなTさんが睡眠とメンタルの問題に悩まされていたとの事でした。
不眠や倦怠感に悩まされ仕事に集中するのが難しく、気持ちの上下にも悩まされてしまったそうです。
そこでTさんがご相談くださったというわけなんですね。
Tさんの薬膳カウンセリング
実際にTさんのお話を聞いてみると予想以上に辛そうな状態だと分かりました。
不眠に悩まされている期間が数カ月と長く、体力的にも消耗している様子が伝わって来たんです。
それでも淡々と具体的な不調を説明してくださり、精神力がすごい人なのだと感じました。

我慢強い人だから不調を強く訴える事が難しいのかも!
忍耐力のある人は倒れるまで我慢する事があるから早く手を打たなきゃ!
Tさんの薬膳カウンセリングを続けていく中でこれは気の流れの不調から来ている疑いがあるな、と。
そこでTさんには気の流れを良くする薬膳茶を作る事に決めました。
Tさんの薬膳茶作成

気の流れを良くしたい場合には注意した方が良い点があるんだ!
気の流れを良くしたい場合に私が気を付けているのは気血同行という中医学の理論に則る事です。
これは気と血は同時に流れていくとする理論であり、血の流れを良くする場合にも気の流れを促進する素材を使うと良いと言われています。
ですので、今回Tさん専用の薬膳茶を作るにあたり、血の流れを良くする素材も同量程度入れたんですね。
そして、気の流れを良くしてくれるもの、血の流れを良くしてくれるものを中心にしたTさん専用薬膳が出来上がりました!
効いてくれる事を祈って郵送に出します。

実物はこんな感じ! 一日1パック飲んでもらうよー!

これで眠れるようになったらいいなぁ、Tさん。
Tさんが薬膳茶を飲み始めてからの状態

まず実際にTさんからもらった感想を載せるね!
今年の夏から秋にかけ、自律神経の乱れからか「不眠」や「倦怠感」で、仕事に集中できずイライラとした日々を過ごしておりました。
知らず知らずのうちに考え方もネガティブになり、さらに不眠が悪化…。
これはまずいと思って、ご相談させていただいたところ、ハーブを使った薬膳茶を出していただき、寝る少し前に飲んでいました。
柑橘系の風味のある甘いお茶で、とても飲みやすかったです。
全然眠れなかったのが一転してぐっすりと眠れるようになりました。
おかげで自分のリズムを取り戻し、今まで通りの生活を取り戻すことができました。
大変ありがとうございました。

やった!!
ちゃんとTさんに効果が出たみたい!
正直、薬膳茶の感想をもらうまでは結構冷や冷やして待っています。
診断が合っていただろうか? 素材で体質に合わないものがないだろうか? ちゃんと効果が出ただろうか? etc
効果薄、体質に合わないなどの場合、内容を変えて送る場合もあります。
依頼人に対して効いてくれるものを作るというのが私の仕事であり、そこにオーダーメイドの良さがあるんです。
Tさんの場合、最初に調合したものでしっかりと効き目が出たようでホッとしました。
その後は感想の中にもあるように睡眠やメンタルの問題に悩まされる事が減ったのだとか。
本当に良かったです。
まとめ

効いてくれるか不安だとか言いつつ、メンタルは結構やり込んだから得意分野だったりするんだよね!
そもそも不眠やメンタルの問題に対応したいというのが、私が薬膳の世界に入ったきっかけでもあります。
薬膳の素材の効能を覚えるのも、最初は気の流れを良くするものから始めました。
Tさんの場合には症状が分かりやすく、どの素材が合っているのかも判断しやすかったんですよね。
何はともあれ、不調を改善するお手伝いが出来た事を嬉しく思います。
また不調があればぜひご相談ください。

Tさん、ご感想を頂きありがとうございました!
コメント