肌荒れが原因不明の時、確かめておきたいポイント!

理論や症状
たまも
たまも

朔太郎くんの先生、玉藻です。

肌荒れで悩んでいる人ってかなり多いですよね。

でも、何が肌荒れの原因なんだろう? と思ってしまう時もあるはず。

ちゃんと対策をしているのに治らない肌荒れ。

本当に気分が落ち込みますよね。

そんな時、肌荒れの原因を突き止めるためにも知っておきたいポイントについて今回はまとめます。

原因不明の肌荒れに悩んでいる人に少しでも参考になりますように!

その前に基本的な肌荒れの理由が知りたい方はこちらをどうぞ。

肌を綺麗にする方法メンズ編!中医学からも見ていきます!
さくたろう 国際薬膳師の朔太郎です! たまも 朔太郎くんの先生、玉藻です。 男性でも美容が気になるという人、結構多いです。 男性用の美容グッズもたくさんあ...

では、本題に入る前に記事の概要からご覧ください。

記事の概要

原因不明の肌荒れについて確認したいポイントは以下の通りです。

  • ホルモンバランスの乱れ
  • 前髪の刺激
  • 洗顔料、シャンプー等の洗い残し
  • 消化器の不調、便秘など
  • 顔ダニの影響

原因不明の肌荒れで確認したいポイント

さくたろう
さくたろう

まずはチェックして欲しいポイントからまとめてみるね!

  • ホルモンバランスの乱れ
  • 前髪の刺激
  • 洗顔料、シャンプー等の洗い残し
  • 消化器の不調、便秘など
  • 顔ダニの影響

原因不明の肌荒れは主に以上のような理由によって起きます。

体調管理、栄養バランス、睡眠、運動等の努力をしていても、肌荒れって起きてしまうんですよね。

さて、ではそれぞれの理由について掘り下げてみていきましょう。

 

原因不明の肌荒れの理由1 ホルモンバランス

たまも
たまも

ホルモンバランスが崩れると肌が敏感になり、肌荒れしやすくなります。

特にこれは女性に多い症状です。

月経に関連してホルモンバランスが乱れやすい事が分かっています。

生理が近付くと卵胞ホルモン、黄体ホルモンという血中に含まれるホルモンのバランスが乱れやすいんです。

それによって様々な不調が起こりやすく、その1つが肌荒れ。

特に生理前には肌荒れが起こりやすいですね。

 

対策

肝を労わる食べ物で対応する事が可能です。

具体的には柑橘系の果物、そば、ラッキョウ、ホウレンソウ、牛肉、ライチ、イカ、タコなどですね。

中医学では婦人科系の症状は肝に負担が大きく掛かっている状態だと言われています。

ですので、肝を癒すような食べ物を摂りましょう。

 

原因不明の肌荒れの理由2 前髪の刺激

前髪がおでこによく当たる場合、その刺激でおでこが肌荒れしてしまう事があります。

髪の毛ってかなり汚れやすい部分なんです。

刺激で弱ったおでこに、髪の毛の汚れが付く事によっても肌荒れしてしまう場合があります。

ですので、おでこがよく肌荒れするよ、という人は前髪が刺激を与えていないかどうか確かめてみましょう。

 

対策

肌荒れが落ち着くまでは髪形を変えてみると良いでしょう。

例えば前髪を分ける形にしてみてください。

肌荒れが落ち着くまでの辛抱ですし、実は髪形を変えて印象が良くなったという人もいます。

前下がりボブとかって本当に可愛いですよね(独断)

 

原因不明の肌荒れの理由3 洗顔料等の洗い残し

洗顔やシャンプー後、しっかりと洗い流していない場合は残った成分が肌荒れの原因となります。

忙しかったり、疲れている時ってそこまでちゃんとやろうと思えないものですよね。

しかし、疲れている時は肌のバリア機能が低下している状態

そのコンディションで洗顔料などが残ってしまうと、高確率で肌荒れが起きますよ。

 

対策

しっかりと洗顔料を洗い流すのが対策となります。

たまも
たまも

疲れている時には大変だと思いますが、お肌の為にここは頑張ってください。

肌荒れしてしまうと治るまで気分が落ち込みやすいですよね。

明日の自分の為にもしっかり洗顔料を洗い流す習慣を付けましょう!

 

原因不明の肌荒れの理由4 消化器の不調

口の周りが肌荒れしやすい人は、消化器の不調によって肌荒れが起きている危険性があります。

例えば中医学では脾の状態が唇に出ると言われています。

唇って消化器の状態を見るのに最適な場所なんです。

ですから、口の周りが肌荒れしやすい人は消化器に不調が出ていないかどうか確かめてみましょう。

便秘、下痢、食欲不振or過剰、胃下垂、むくみなども関係します。

こうした症状がある場合には、消化器の不調によって肌荒れしている危険性があるんです。

 

対策

消化機能をサポートする食材の摂取と、よく噛んで食べる事が重要な対策になります。

消化機能をサポートする食材の代表例は大根、カブ、オクラ、大麦、おこげなどですね。

またよく噛んで食べる事も大変重要です。

中医学では消化が口の中から始まると考えています。

つまり、よく噛んで食べる事で消化器に対する負担を軽減できるんです。

さくたろう
さくたろう

目安としては30回くらい噛んでから飲み込むと良いよ!

 

原因不明の肌荒れの理由5 顔ダニの影響

さくたろう
さくたろう

顔ダニが増えすぎると肌荒れの原因になるんだよ!

顔ダニは誰の顔にもいるもので、居てはいけないものではありません。

しかし、異常に繁殖をしてしまうと、それが肌荒れの原因となります。

顔ダニが異常繁殖する原因を簡単にまとめましょう。

  1. 疲れ等による免疫力の低下
  2. 紫外線、乾燥などの外的要因で肌が弱体化
  3. 栄養バランスが崩れている
  4. 皮膚の衛生状態の悪化
  5. 洗顔のし過ぎによる肌の弱体化
  6. 飲酒過多による皮脂の過剰分泌

こうした事が理由となって顔ダニが異常繁殖してしまうんです。

 

対策

対策はこちらの記事にまとめてありますので、気になる人はご参考までにどうぞ。

肌を綺麗にする方法メンズ編!中医学からも見ていきます!
さくたろう 国際薬膳師の朔太郎です! たまも 朔太郎くんの先生、玉藻です。 男性でも美容が気になるという人、結構多いです。 男性用の美容グッズもたくさんあ...

 

まとめ

さくたろう
さくたろう

記事のまとめに入るよ!

 

原因不明の肌荒れについて確認したいポイントは以下の通りです。

  • ホルモンバランスの乱れ
  • 前髪の刺激
  • 洗顔料、シャンプー等の洗い残し
  • 消化器の不調、便秘など
  • 顔ダニの影響

肌荒れって本当に厄介ですよね。

もちろん、肌荒れ自体も嫌なのですが、何より気分が落ち込みます。

ですので、的確な原因を突き止めて早めに対処してしまいましょう!

さくたろう
さくたろう

最後までご覧くださり、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました